セイモア・ダンカン リトル59 SL59-1N
2012/01/22 Sun 03:28
今回はリトル59のひずんだ音のサンプルなど。
ジャズ用に購入したリトル59ですが、歪ませたサウンドも結構私は気に入っています。もちろん普通のハムバッカーのフロントとは若干トーンが違うと思いますが、それでも普通のストラトのシングルと比べると、ずっとファットで、パワフルでいい感じのトーンだと思います。
ジャズ用に購入したリトル59ですが、歪ませたサウンドも結構私は気に入っています。もちろん普通のハムバッカーのフロントとは若干トーンが違うと思いますが、それでも普通のストラトのシングルと比べると、ずっとファットで、パワフルでいい感じのトーンだと思います。
リトル59 オーバードライブサウンドサンプル
本当に適当に弾いたものをアップしたので、ミスや音間違いもそのままでお恥ずかしい限りですが、音の雰囲気は何となくおわかりいただけるのではないかと思います。PODのセッティングは、以前いろんなハムバッキングをテストしていたのと全く同じセッティングです。あ、当然ボリュームもトーンも全開です(笑)。
うーん、なんかやっぱりこういうパワフルなフロントサウンドっていうのもイイですねぇ(笑)。パワーがあってサスティンがあるので、なんかフレーズが伸びやかでなめらかな感じがします。自分で弾いていても気持ちがいいトーンです。聴き方によっては、パワフルになってハイが落ちたシングルサウンドにも聞こえます。大昔使っていたディマジオのFS-1ファットストラトのような音にも聞こえます。
ピッキングの「コッ」とか「カッ」とかいう感じのアタック音も気持ちいいですしねぇ。ストラトのシングルのフロントのトーンも好きですが、こっちの方がなんか単純にいい感じがしますね。最近妙にハムバッカーのフロントサウンドが好きになっちゃったもんですから、クリーンでも歪んだ音でもなんかイイですねぇ。
もう少しパワーがあってもいいのかなぁ、と思わなくもないですが、でも実際には弾いていてパワー不足やトーンに不満を感じることはありません。ニュアンスもいい感じで出ていると思いますので、もしかするとこれ以上パワーがあるとアタックがつぶれて、ノペッとしたトーンになってしまうのかもしれません。
本当に適当に弾いたものをアップしたので、ミスや音間違いもそのままでお恥ずかしい限りですが、音の雰囲気は何となくおわかりいただけるのではないかと思います。PODのセッティングは、以前いろんなハムバッキングをテストしていたのと全く同じセッティングです。あ、当然ボリュームもトーンも全開です(笑)。
うーん、なんかやっぱりこういうパワフルなフロントサウンドっていうのもイイですねぇ(笑)。パワーがあってサスティンがあるので、なんかフレーズが伸びやかでなめらかな感じがします。自分で弾いていても気持ちがいいトーンです。聴き方によっては、パワフルになってハイが落ちたシングルサウンドにも聞こえます。大昔使っていたディマジオのFS-1ファットストラトのような音にも聞こえます。
ピッキングの「コッ」とか「カッ」とかいう感じのアタック音も気持ちいいですしねぇ。ストラトのシングルのフロントのトーンも好きですが、こっちの方がなんか単純にいい感じがしますね。最近妙にハムバッカーのフロントサウンドが好きになっちゃったもんですから、クリーンでも歪んだ音でもなんかイイですねぇ。
もう少しパワーがあってもいいのかなぁ、と思わなくもないですが、でも実際には弾いていてパワー不足やトーンに不満を感じることはありません。ニュアンスもいい感じで出ていると思いますので、もしかするとこれ以上パワーがあるとアタックがつぶれて、ノペッとしたトーンになってしまうのかもしれません。
- 関連記事
-
- セイモアダンカン SH-11 カスタム・カスタム
- セイモアダンカン SH-1 59モデルでブルース。
- セイモア・ダンカン リトル59 SL59-1N
- セイモアダンカン SH-11カスタムカスタム その3
- ギブソン ”T-Top” 1979年製(その2)
- セイモアダンカン SH-4、その2
- セイモア・ダンカン リトル59 SL59-1N
- ディマジオ DP155F ToneZone その2
- ギブソン T-TOP 1979年製
- セイモアダンカン SH-11 音源サンプル2
- ディマジオ DP155F Tone Zone
- ベストピックアップ その1
- セイモアダンカン SH-1 ’59
- ディマジオ B1
- セイモアダンカン SH-4、 JB