おおっ、いい音するじゃない
2011/02/19 Sat 01:44
今日バンドの練習をする際に一緒にここのところ改造し続けていたストラトをスタジオに持って行って試し弾きしてみました。ピックアップはまだセイモアダンカンのJBが届いていないのでTバッカーのままです。
スタジオにあるマーシャルにつないでみますと、おおっ、めちゃくちゃいい音しますやんか!チョット前にTバッカーの高さ調整を行って、弦にできるだけ近づけてみたんですね。そうすると十分なパワーもあって、とてもいいサウンド。
スタジオにあるマーシャルにつないでみますと、おおっ、めちゃくちゃいい音しますやんか!チョット前にTバッカーの高さ調整を行って、弦にできるだけ近づけてみたんですね。そうすると十分なパワーもあって、とてもいいサウンド。
ダンカンJB購入!
2011/02/13 Sun 23:28
前回のブログで新しいピックアップが欲しいという話を書きましたが、早速ダンカンのSH-4、JBモデルを購入しました!
ピックアップはいつものようにオークションで買いましたので、残念ながらゼブラは購入することができませんでした。なのでとりあえずメインギターの黒ピックガードのままの状態で載せることにします。
ピックアップはいつものようにオークションで買いましたので、残念ながらゼブラは購入することができませんでした。なのでとりあえずメインギターの黒ピックガードのままの状態で載せることにします。
ゼブラのピックアップが欲しいよう
2011/02/13 Sun 18:12
最近、なんかゼブラのピックアップが欲しいんです。もちろんハムバッキングですけど。
なぜかと言えば、イングヴェイやジェフ・ベックのストラトを見ていて白いボディに白いピックガードもかっこいいな、って思いはじめたからなんです。
なぜかと言えば、イングヴェイやジェフ・ベックのストラトを見ていて白いボディに白いピックガードもかっこいいな、って思いはじめたからなんです。
なるほど、わかったよ・・。
2011/02/10 Thu 00:06
先日ようやくメインストラトのフレット打ち替え作業が終わって、ジャンボフレットになった愛器を弾き込んでいるわけですが、うん、わかりましたよ。
何がって、やっぱりこのギターが昔から弾きにくかった原因はネックにあったんだということがよく分かったのです。実はジャンボフレットにすれば多少弾きにくさが解消されるかな、と思ってフレット交換したのですが、結局のところ弾きにくさの原因はフレットにあったわけではなかったのです。
何がって、やっぱりこのギターが昔から弾きにくかった原因はネックにあったんだということがよく分かったのです。実はジャンボフレットにすれば多少弾きにくさが解消されるかな、と思ってフレット交換したのですが、結局のところ弾きにくさの原因はフレットにあったわけではなかったのです。
フレット打ち替え その5
2011/02/07 Mon 00:48
さて昨日試奏したときに新しく打ったフレットの高さがガタガタだということがわかったので、今日はまずフレットの摺り合わせを行います。
以前古いフレットがついているときにも摺り合わせをしたことがありましたが、摺り合わせはチマチマやっても仕方ない気がします。ある程度思い切りよくやっていくのが作業を効率よく終わらせるコツではないかと感じています。
以前古いフレットがついているときにも摺り合わせをしたことがありましたが、摺り合わせはチマチマやっても仕方ない気がします。ある程度思い切りよくやっていくのが作業を効率よく終わらせるコツではないかと感じています。
フレット打ち替え その4
2011/02/06 Sun 16:33
フレット打ち替え その3
2011/02/05 Sat 01:33
さて2日目の作業です。1日目にフレットを抜いた指板を修正することにします。
メイプルの方は至って簡単です。ほとんどチップらしいチップも出ていないので気にしないで指板の上を20㎝くらいの紙ヤスリ用の長い板状の道具を使って紙ヤスリで撫でながらフレットのスレットのまわりを綺麗に均していきます。
メイプルの方は至って簡単です。ほとんどチップらしいチップも出ていないので気にしないで指板の上を20㎝くらいの紙ヤスリ用の長い板状の道具を使って紙ヤスリで撫でながらフレットのスレットのまわりを綺麗に均していきます。
フレット打ち替え その2
2011/02/05 Sat 00:57
| HOME |